リハビリステーションあずさは、
地域密着型通所介護・通所型サービス事業所で、リハビリ特化型の通所施設です。午前・午後の2部制で、月曜日~金曜日の週5日営業させて頂いております(定員はそれぞれ17名ずつです)。
当施設の特徴は、機能訓練指導員(作業療法士,看護師等)によるマンツーマンの施術、機能訓練が受けられます。ご利用者様1人1人の状態に合わせた、オーダーメイドのリハビリを受けられる事が最大の特徴です。

あずさが選ばれる3つの理由
1⃣経験豊富なスタッフ
リハビリステーションあずさは経験豊富なスタッフが従事しています。
作業療法士、看護師、介護福祉士、公認スポーツプログラマー、公認トレーニング指導士、の資格を保有しているスタッフが在籍しており、多角的かつ専門的な見地から、あなたの生活をサポートしていきます。
リハビリステーションあずさの療法士は急性期病院、外来リハビリテーション、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションを経験し、身体機能、運動機能面だけでなく、福祉用具や住宅環境の面でもご相談に応じ、アドバイスをさせていただいています。もちろん、退院直後のリハビリにも対応しています。
2⃣マンツーマンの施術と運動指導
①個別リハビリ ②個別運動指導 ③自主トレーニング
にてあなたの運動機能の向上を行います。
①個別リハビリ
作業療法士や看護師をはじめとした機能訓練指導員が,直接身体に触れて行う施術や,各動作訓練,歩行訓練(屋内外)等をマンツーマンで行います。
全身の状態をチェックし、痛みのある部位には筋膜リリースや関節運動を用いたアプローチを行い、また動きやすい生活動作の指導、自宅での自主トレーニングの指導も行い、応用的な動作の獲得を目指します。
人によって痛みの部位、問題となる動作は異なります。これは個別での対応でないとアプローチすることができません。リハビリステーションあずさでは利用者さん1人1人の課題に対し、機能訓練指導員が個別で対応します。
②個別運動指導
機能訓練指導員が個別に作成したプログラムをもとに、公認トレーニング指導士や公認スポーツプログラマー、介護福祉士がマンツーマンで運動指導を行います。
作業療法士、公認トレーニング指導士や公認スポーツプログラマー、看護師、介護福祉士が1つのチームとなり、利用者様の課題をみつけていき、その都度最適なプログラムを提供させて頂いております。
個別運動指導では、マシントレーニングや平行棒、その他器具を用いた運動指導を中心に行い、筋力強化、体力増強、バランス練習や歩行練習など基本的な動作の練習を、個人個人の状態とレベルに合わせて行っています。当然,一人一人が異なった,その方オリジナルのプログラムを実施しています。
高齢者になるほど筋力や体力には大きな個人差があります。集団で行う体操ではついていけず「置いてけぼり」になってしまう方も、当施設の個別運動指導なら大丈夫です!また、その日の体調によってトレーニングの負荷や回数を変えることができるのも、当施設ならではの個別運動指導です。
③自主トレーニング
個別リハビリや個別運動指導の合間の時間を使って、平行棒や自転車エルゴメーター、バランスボール、段差などを利用して自主トレを各自で実施しています。勿論、機能訓練指導員等が器具の使い方や自主トレの方法を丁寧に指導した上で実施していただいています。
※通所を開始すると、全員①~⓷のプログラムを全て実施します(その日の体調により、負荷や種目数の調整を行います)。
3⃣きめ細かなサービス
リハビリステーションあずさは、広い施設ではありません。しかし、その分スタッフの目が隅々にまで行きわたり、よくデイサービスであるような「ただ座っていただけだった」なんてことは絶対にありえません。利用者2~3人に対して1人の割合でスタッフの数が多く配置されており、なにかあればすぐにスタッフが駆けつける事ができます。
狭い施設だからこそ出来るサービスがあります。アットホームな雰囲気でみなさまが落ち着いて過ごしたり、笑って過ごしたりして頂ける様に、気さくな施設長をはじめスタッフ全員が心配りをしています。ぜひ、一度見学にいらして下さい。
(※掲載している写真は、事前にご本人様等に撮影及び掲載する事の許可を得ています。)
リハビリステーション あずさ
042-315-9423
「ホームページを見て見学を希望したいのですが…」とお伝えください。
受付時間: 平日 午前8:30~午後17:30 (祝祭日は営業しております)
休業日:土曜・日曜